お客様に1番多く聞かれること。
「雑誌に出てるようなおしゃれなポニーテールって難しい。どうやったら良いの?」
そうなんです。ただ引き出しただけだと、
ぐちゃぐちゃ感や疲れてる感が出てしまう。
そんな風に思う方は多いはず!!
そこで普段私が実践している裏側をまるっとお見せします♡
使う物はこれだけ!ピンもいりません。
まずはゆるポニーテールの基本。
✳︎ベースを巻く
(え?結ぶのにわざわざ巻くなんてめんどくさい。。しかしオシャレな人はそのほんの努力をしています‼︎でもでも最後に省きたい方への裏技もご紹介しますね)
・ここではストレートアイロンで波巻きに。
山折り、谷折りの繰り返しを全体に!
2〜3パネルに分け取りましょう。
ポニーテールにした時に表面に出てくる毛はどこでしょう?
そう!実はサイドの髪の毛と後ろの表面なんです!
なのでここは念入りに巻きましょう。
*スタイリング剤を揉み込む。
・全体や表面にしっかりと、ここでは
「ミルボンニゼルジェリーM」を使用。
私はセットのお客様には「プロダクト」も混ぜてます♥︎
*ポニーテールまたはお団子にする
・今回はお団子をつくってわざと毛先は残します。毛先を少しとってゴムに巻きつけてゴムの中にしまえばピンはいりません‼︎
*おくれ毛をコテで巻く
・私的ポイントはもみあげの上のけを残す事。この時お団子の毛先も巻きます。
*おくれ毛や毛先にプロダクトをつけて毛先をセミウェットにする
以上!!
可愛くなります♡
やってみると案外簡単です!
いつもの疲れたポニーテールから、オシャレな人の代表!ゆるポニーテール・お団子!
トライしてみてください♡
アシスタントのさくらちゃんにご協力いただきました☺︎
ちなみに冒頭でお伝えした巻くのが嫌な方。
寝る前にサイドと後ろの表面を編み込みにして寝るといい感じに根元から跡がつくのでいいですよ!!
stylist 西川なな
January 19, 2018