昔から歴史小説は好きなんですが、去年は啓発本というかマインド的な本を沢山読もうとしていたので久しぶりの時代小説!

 

今年はいっぱい時代小説を読もうと思います!

 

ホントは戦国が好きだけど珍しく幕末ものを。

 

壬生義士伝:浅田次郎

 

有名な小説なので知っている人も多いかもしれません。

映画化もされてましたし。

 

新撰組の隊士・吉村貫一郎にスポットを当てた小説。

なんとも目頭が熱くなる小説です。

 

幕末の話題は幕府や朝廷、攘夷か佐幕か。

色々ややこしいですが、少しづつ勉強できたらなと思います。

 

今回は新撰組隊士のお話なので次は薩長側からの本が読みたいと思ってましたが、今新しく読んでいる本も新撰組・・・

 

薩長側からの視点で書かれている小説でオススメがあれば是非教えてください〜!!

 

 

 

スタイリスト 深味信也

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000286897/stylist/T000253303/